は行で始まる言葉でダジャレや同音異義語を綴っています。不毛ではありますが気持ちが明るくなるかもしれませんので、無理があっても温かい目でご覧いただければ幸いです。閃き次第随時追加しています。
パーキングメーター
ゴルフでパーばかりでホールアウトする、パーキングのメーターさんは、パーキングメーターが好き。 ― ごるふでぱーばかりでほーるあうとする、ぱーきんぐのめーたーさんは、ぱーきんぐめーたーがすき。
※パープレイ:ゴルフで各ホールごとの基準打数と同じ打数でホールに入れること。par 4など
※パー(が)キング(の)メーター(さん)(par king Meter)→パーキングメーター(parking meter)
廃墟
「廃墟に行きたいですか?」「はい、今日」 ― 「はいきょにいきたいですか?」「はい、きょう」
bike(バイク)
今日は飲まないから、バイク乗ってバー行く。 ― きょうはのまないから、ばいくのってばーいく。
bicycle(バイシクル)
バイシクルで婆医師来る。 ― ばいしくるでばいしくる。
ハイチ
ハイチに部隊を配置する。 ― はいちにぶたいをはいちする。
※ハイチ共和国:カリブ海の国
博多
東京から博多までの距離を測った。 ― とうきょうからはかたまでのきょりをはかった。
函館
函館で買った土産は、8個だって。 ― はこだてでかったみやげは、はっこだって。
橋/端/箸
橋の端の箸。 ― はしのはしのはし。
バター
バター入れるのに何ばったばったしてるんだよ。 ― ばたーいれるのになにばったばったしてるんだよ。
発火/薄荷/ハッカー
発火と薄荷好きのハッカー。 ― はっかとはっかずきのはっかー。
発明
発明王に初姪ができた。 ― はつめいおうにはつめいができた。
隼人
隼人が、はあ、やっと終わった。 ― はやとが、はあ、やっとおわった。
はやぶさ
はやぶさは小惑星イトカワで、胃と皮を採取した。 ― はやぶさはしょうわくせいいとかわで、いとかわをさいしゅした。
腹痛い
払いたいけど、腹痛い。 ― はらいたいけど、はらいたい。
バラエティ
バラエティでは、薔薇、絵、teaを扱うと視聴率が期待できるかもしれない。 ― ばらえでぃでは、ばら、え、てぃーをあつかうとしちょうりつがきたいできるかもしれない。
針
ハリーが針を買う。 ― はりーがはりをかう。
半休/阪急
半休を取って阪急に行く。 ― はんきゅうをとってはんきゅうにいく。
判決/半ケツ
半ケツを出した裁判の判決。 ― はんけつをだしたさいばんのはんけつ。
ハンセン/反戦
スタン・ハンセンは反戦を望む。 ― すたん・はんせんははんせんをのぞむ。
反目/ハンモック
ハンモックに反目している。 ― はんもっくにはんもくしている。
ビール/ビル
高いビルで飲むビールはうまい! ― たかいびるでのむびーるはうまい!
B.LEAGUE
B.LEAGUEでは、ビリグー。 ― びーりーぐでは、びりぐー
※B.LEAGUE(ビーリーグ):ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグの略称
※ビリ:最下位
飛行機
飛行機に乗る機会がないのは、まさに非好機だ。 ― ひこうきにのるきかいがないのは、まさにひこうきだ。
hit me(ヒットミー)
仁美がヒットミー。 ― ひとみがひっとみー
※上記は、Hitomi hit me.ですから、「仁美が私を殴った」ですが、Hit me, Hitomi.だと命令文で「私を殴って、仁美」となり、M男の懇願になってしまいます。
否定
この意見を否定するなんてひてい(ひでえ)よ。 ― このいけんをひていするなんてひてい(ひでえ)よ。
皮膚/費拉
皮膚の治療のため費拉に行きます。 ― ひふのちりょうのためひふにいきます。
※費拉(ひふ):費拉特費の略称で、フィラデルフィアのこと
標高/ひよこ
標高1450メートルにいるひよこ。 ― ひょうこうひよこめーとるにいるひよこ。
※1450:ひよこ
フォント
このフォント、フォント(本当)にいいね。 ― このふぉんと、ふぉんと(ほんとう)にいいね。
ブカレスト
ブカレストでは上司だけが働いて部下はレストしている。 ― ぶかれすとではじょうしだけがはたらいてぶかはれすとしている。
※ブカレスト:ルーマニアの首都
※rest:休む・休息する(動詞)、休み・休息(名詞)
副操縦士
副操縦士は服装重視。 ― ふくそうじゅうしはふくそうじゅうし。
ふりかけ
ふりかけをめぐる不利な賭け。 ― ふりかけをめぐるふりなかけ。
プリン
プリンスやプリンセスはプリンが好き。 ― ぷりんすやぷりんせすはぷりんがすき。
press(プレス)
プレスに重要なのはプレスすることだ。 ― ぷれすにじゅうようなのはぷれすすることだ。
※press:報道(名詞)、押す(動詞)
ベルリン
ベル(鈴)と言えば、ベルと鈴で、ベルリンだ。 ― べる(りん)といえば、べるとりんで、べるりんだ。
※bell:鈴
貿易/防疫
貿易では防疫が大切です。 ― ぼうえきではぼうえきがたいせつです。
砲丸/ホーガン
ハルク・ホーガンが砲丸投をする。 ― はるく・ほーがんがほうがんなげをする。
法廷
法廷のことは放っておけい。 ― ほうていのことはほうっておけい。
whale(ホエール)
鯨がホエール(吠える)。 ― くじらがほえーる(ほえる)。
※whale:鯨
ボクシング
ボクシングをしながら僕singします。 ― ぼくしんぐをしながらぼくしんぐします。
※sing:歌う
星野リゾート
星憲三と星野リゾートへ。 ― ほしのりぞうとほしのりぞーとへ。
ボツワナ
罠を提案すると没になるのよ、ボツワナでは。 ― わなをていあんするとぼつになるのよ、ぼつわなでは。
本能寺
本能寺で死んだ織田信長は、本、衲、磁を残した。 ― ほんのうじでしんだおだのぶながは、ほん、のう、じをのこした。